こんにちは。本社の矢澤です。
3月中旬になり寒さも和らいできましたが朝はまだ霜がおりる事も有り日中との寒暖差が大きくまだまだ体調管理も気を付けなければいけない毎日です。この時期からは花粉の本格的なシーズンが始まりまりまた辛い毎日です。
今回は板戸の加工についてのお話です。
板戸は本社工場で丸太から切り出しした材料を使っています。製材で丸太を角材にして順番に板をひいていきます。
[ Category: 本社工場 ]
こんにちは。本社の矢澤です。
3月中旬になり寒さも和らいできましたが朝はまだ霜がおりる事も有り日中との寒暖差が大きくまだまだ体調管理も気を付けなければいけない毎日です。この時期からは花粉の本格的なシーズンが始まりまりまた辛い毎日です。
今回は板戸の加工についてのお話です。
板戸は本社工場で丸太から切り出しした材料を使っています。製材で丸太を角材にして順番に板をひいていきます。
[ Category: 本社工場 ]
こんにちは。本社の細江です。
今年は暖冬で雪かきをすることも無く、ほっとしたのも束の間、早くからの花粉に悩まされています。
何処へ行くにもマスクは外せず、鼻の不快感と睡眠不足で苦労しています。また花粉症とアルコールの関係もよろしくないらしく、私にとっては二重苦です。早くこの辛い時期が過ぎるのを願うばかりです。
さて、今回はテーブルの塗り替えについてです。
先日、事務員さんから応接室のテーブルの傷や輪じみが気になると言われ、塗り替え作業を行いました。長年の使用で傷や汚れが目立ったため、天板部分を木地の状態まで落として再塗装しました。
[ Category: 本社工場 ]
今日は、本社工場の今井です
今回は、どんど焼きについて書きたいと思います。
どんど焼きとは、松の内まで飾っていた松飾やしめ縄、お正月にしたためた書初め、昨年に授与したお守りなどを、神社や地域の広場、畑などに持ち寄って燃やす(お焚き上げする)地域の行事のことです。
私の町内でも1月14日の日曜日に行われました。
神事を行い
お焚き上げの準備をして燃やしました。
それでは本題の仕事の話に入ります、今回は横格子の扉をテレビボード本体に取り付けました。
[ Category: 本社工場 ]
[ Category: 本社工場 ]
こんにちは家具担当河島です。
最近私達の住んでる地域では朝の外気温が0度の日が続いています。日中は日差しが暖かいので寒暖の差が激しいです。またインフルエンザが流行してますので体調管理をしっかり行いたいと思います。
今回は下駄箱をご紹介させて頂きます。
こちらの下駄箱は天板扉の面材にはタモ無垢を使用しています。