みなさま、こんにちは。
各務原展示場 営業の加藤です。
あつ〜い夏を乗り越えて、厳しい残暑も乗り越えて、ようやく過ごしやすい季節になりました。
秋といえば… そうです!食欲の秋!グルメの秋!食い倒れの秋!
読書や運動なんかしている場合じゃないです笑
しかし!!つい先日第一子が誕生して今はてんてこ舞の毎日。
とてもじゃないけど外出できない状況に。
子供の誕生はむちゃくちゃ嬉しいですが、食べ歩きが好きなワタシにとってはまさに試練の時...
まてまて、行けないなら作ればいいじゃん!ということで、
空いた時間でちょっとパンを焼いてみました。
パンは昔作っていたので、なんとか思い出しながら焼いてみました。
マヨラーの私としてはマヨネーズパンは外せませんでした笑
クリームパンのクリームは自分で炊いてみました。甘さが調節出来るので、
自分好みの甘さ控えめクリームたっぷりパンになりました!
今流行りのオシャレなパンではなく古典的な昔ながらの菓子パンですが、
自分で作ったパンは美味しさもひとしおでした!
今回パンを作っていて再認識したのは、キッチンの使い勝手です。
コロナ自粛の影響で料理をする人が増えているみたいですが、
使いにくいキッチンでの料理は楽しいどころか苦痛になりかねないですよね...
私も小麦粉やらボウルやら計量器やらがあちこちに散らかり、
あれがないこれがないと右往左往して実感しました汗
ということで、今回はキッチンのあれこれをお話ししていきます。