家づくり一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 家づくり

5月にお引渡しの家の様子

[ Category: 家づくり ]

 こんにちは!県庁前展示場の野原です。

少しずつ暖かく春の訪れを感じる日も増えてきましたね。
今年は平年より早い傾向と言われていますが私は今から満開の桜を見られることを、
とっても楽しみにしています(^-^)
先日、県庁前展示場のイベントでは、コロナ対策を心掛けながら、
『体感動物園』が行われました!!
とってもかわいい動物や、珍しい動物に囲まれ
小さなお子様も大喜びでご家族皆様で楽しまれてみえました(^-^) 
 
IMG_6054-min.jpg
 
 
IMG_6061-min.jpg
 
 
IMG_6059-min.jpg
 
 
IMG_6062-min.jpg
 
 
今後も大人気のショーや、ひな祭りスペシャル、親子の工作教室など
楽しいイベントが続きますのでぜひ賑やかな展示場でお楽しみください。
 
 
続きましては5月にお引渡しの家の様子をお届けしたいと思います!
 
 
 

続きを見る

工事風景のご紹介

[ Category: 家づくり ]

 工務の安福です。

二月も半ばになり暖かい日も増えてきました。

かと思うと突然真冬の寒さに戻ることもありますね。

皆さん体調管理には気を付けましょう!

 1419659.jpg

 

さて、今回はお客様の新居工事で最初の工事風景を紹介します。

 

 

 

続きを見る

ルームツアーのご案内

[ Category: 家づくり ]

こんにちは。

県庁前展示場の熊崎です。

 
例年節分は2月3日ですが、今年は2日。
何でも、「立春」が124年ぶりに3日となり
その前日が節分とされるようですよ!!
 
鬯シ-min.jpg
 
 
先日のニュースで今季インフルエンザ感染者数が70人弱。
昨年の同時期で65,000人程度だったそうです(@_@)
 
 コロナの影響でマスク・手洗い・うがい等徹底することで何と1000分の1 と激減。
インフルエンザウィルスを防御出来る事が証明されました。
 
 コロナ禍はなかなか治まりませんが、今後ワクチン開発が更に進み、
いづれは私達も接種できるようになるのでしょうけれど
今一度、1人1人基本を意識して、注意することが重要になります。
 
 
さて、今回はルームツアーのご案内です。
 
 
 

続きを見る

エコウィンという暖房機器のご紹介

[ Category: 家づくり ]

 こんにちは。

営業担当の宮川です。
 
今年もあと数日で終わろうとしています。
コロナ自粛の期間はとても長く感じられましたが、総じてあっという間に過ぎた一年でした。
…残念ながら歳と共に加速していきます。
 
またもコロナの脅威が迫りつつありますが、せめて年越し、お正月くらいは家族で
平穏に過ごしたいですね。
そんな時期ならでは、今回はお節料理についてクローズアップしてみたいと思います。
 
皆さんもご存知の通り、お節料理にはそれぞれ意味があります。
昆布巻き=よろこんぶ
鰤=出世魚
たたきごぼう=根が深く家の基礎が強固に
黒豆=邪気払い、日焼けする程マメに
田作り=田畑の豊作を願って 
などなど。
 
どれも縁起を担ぐ意味合いがあっておめでたいですね。
しかし一方で、量が多く、保存食なので味も濃く、
しまいには仕方なく食べ続けている状態になりがちです。
何とか快くおせちを完食させたいというのが、毎年この時期私の悩みでした。
そこで発想の転換! 家族皆が元旦に完食できるおせちを作ろうと思い立ったのです。
まずはしがらみを捨てるとこらから。好きなおかずと縁起を担ぎたいメニューのみに絞る!
お重箱も使いません。
一人一膳大きめのお皿に、ぶりの幽庵焼き、昆布、お煮しめ、焼き芋
をつぶしたきんとん、かまぼこを彩で添えて・・・
ワンプレートおせちです。
 

繝悶Ο繧ー蜀咏悄1-min.jpg

 

自分で味付けするので、塩分・糖分は控えめに。

量の調整も効くので、腹6?7分目くらいに抑えられるよう盛り付けます。

それプラスお雑煮ですっきり完食!

 

これからまた外出を控える機会が増えそうなので、

お家でゆっくりおせち作りもありかもしれませんね。

 

繝悶Ο繧ー蜀咏悄2-min.jpg

 

さて、そんな寒い冬のおうち時間にお勧めしたい、エコウィンという暖房機器のご紹介です。

 

 

続きを見る

上棟の時に行っていること

[ Category: 家づくり ]

 こんにちは

設計の足立です。
 
最近、朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたね。
少し前までは「暑い、暑い」と言っていたのに…
月日の経つのは早いものですね。
 
先日、二男の七五三のお参りに行ってきました。
 

ad1-min.jpg

 

三歳の時の七五三では、終始ごきげんななめで散々なお参りでしたが、

この日はお天気も良かったせいか、ずっとごきげんでした。

子供の成長って本当に早いですね。

 

さて、今回は上棟の時に行っていることについてお話ししたいと思います。

 

続きを見る

エアコンの電気代ムダに払っていませんか?

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】