つれづれ
床材の種類と特徴 その4
[ Category: 日々の日記 ]
たたみ
わらを糸で刺し固めた畳床にい草を編んだ
畳表を付けた和室用の床材です。
最近ではダニの繁殖を防ぐ目的から
フォームポリエチレン等の畳床を使用した
科学畳が多く出回っています。
長期間湿気が続くとカビやダニが繁殖しやすく
なります。
こまめな換気が必要で、畳表は自然素材の為
紫外線に弱く日焼けしやすいので長時間日光に
当てないようにします。
この記事の続きを見る
床材の種類と特徴 その3
[ Category: 日々の日記 ]
クッションフロアー
クッション性を持たせ、長尺床材シートの
総称です。多彩的な表面形状やデザインを
楽しむことができ、様々な種類が出回っています。
耐水性があり、掃除やメンテナンスが簡単な事から
洗面、脱衣所、トイレ水廻りに多く使用されています。
この記事の続きを見る
床材の種類と特徴 その2
[ Category: 日々の日記 ]
複合フローリング
合板や薄い板を積み重ねて造られた
基本となる材料の表面に
天然木の薄板や木目を印刷した
化粧シートを貼った床材です。
湿度や温度変化に強く、反りや
ねじれが少ないのが特徴です。
この記事の続きを見る
床材の種類と特徴 その1
[ Category: 日々の日記 ]
単層フローリング
無垢の板材を使った床材です。
無垢材は自然素材の持つ優れた質感や
保湿・調湿・吸音性があり
年月の経過とともに素材の味わいを
楽しむことができます☆
この記事の続きを見る
健康を守る漆喰
[ Category: 日々の日記 ]
室内で発生するカビは喘息や
アレルギーの原因となります。
湿気の多い日本において湿度コントロール
こそが、カビの発生を抑えるカギと
言えるでしょう。
漆喰は多孔質で木と同様に湿気を
吸収してくれるので、カビ対策には
有効な建材です!
また強アルカリ性の性質がカビの
発生を抑える働きをしてくれます。
この記事の続きを見る