スタッフブログ一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ

木材の継ぎ加工をご紹介します

[ Category: 本社工場 ]

こんにちは

本社の池戸です。

 

やっと春の訪れを感じる季節になってきました。

桜の便りもそろそろ聞こえてくる頃ですね。

本社の周りの杉の木は1月から赤くなり始めて今は風が吹くと山がかすむほど花粉が飛んでいます。

駐車場に停めてある車は花粉で黄色くなってしまいます。

花粉症の人は大変な季節ですね。

 

190318-1-min.jpg

 

 190318-2-min.jpg

 

今回は材料同士をつなぐジョイントカッターという機械のお話です。

 

この記事の続きを見る

名古屋城本丸御殿から考える、木造建築と自然素材の良さ

[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]

こんにちは。

各務原展示場の加藤です。

 

三寒四温で少しずつ春を感じられる季節になりましたね。ただ、同時に花粉の季節でもあり. . .

春の到来を素直に喜べない花粉症の私です汗

 

何はともあれ春です!春といえば桜、桜の名所といえば名城公園が有名ですね!

毎年、桜の季節にはたくさんのお花見客でごった返す名城公園ですが、

ここまで来たなら名古屋城にも足を運ばないともったいないです!

なぜなら、「本丸御殿」があるからです。

 

 190315-1-min.jpg

 

この記事の続きを見る

新しくなった焼却炉で作業効率アップ!

[ Category: 本社工場 ]

 こんにちは、本社の今井です。

 

またブログの順番が回ってきました。

今年は下呂の山喜建設本社でも、雪の少ない暖かい年でした。昨年から、今年にかけて雪

かきが必要な雪は降りませんでした。

雪に関してはとてもありがたい年でした。

でも、やはり冬なので寒かったです。今はだいぶ暖かくなってきました。本社工場の裏の

梅の花も咲き始めてきました。

 

190306-1-min.jpg 
 
話しは、変わりまして本社工場の焼却炉の話しをします。
 

この記事の続きを見る

結露防止・対策!

[ Category: 暮らす ]

 こんにちは、設計の後藤です。

 

早いもので、2月がもう終わろうとしています。

インフルエンザの流行が今年もしっかり来ましたが大丈夫でしたか、大丈夫でしょうか。

まだまだ油断は禁物です。しっかり予防をおこたらず、この冬を乗り越えましょう。春はすぐそこまで来ています。

今年は、大きな自然災害がないことを願います。

 

 190225-1-min.jpg

 

今回は、結露防止・対策について少し考えてみたいと思います。

この記事の続きを見る

家具製作風景の様子

[ Category: 無垢家具・無垢建具 ]

こんにちは。

本社の細江です。

 

こちら下呂本社では2月に入り寒かったり暖かい日が続いたり相変わらず寒暖の差が激しいのですが

昨年末からまとまった降雪がなく現在まだ、雪かきを使用していない状態です。

 

子供さんの居る家庭など、これから年度替わりを控え、色々と準備などに忙しくなりますがこんな時ついうっかりして風邪などで体調を崩したくないものです。

この時期、人ごみの中ではマスクを着ける・早めの飲み薬など自己防衛で体調管理し乗り切りたいですね。このまま春が来ることを期待しますが、話では降雨量に関係してるのだとか雨が多いと雪が少ないとか・・自然はまだ、わからない事が多いですね。

昨年は災害の多い年でした。こちらもでも普段の生活にも少なからず影響がありました。

 

まだ復旧作業が行われている所も見受けられますが、今年は災害のないことを願いたいですね。

 

190218-1-min.jpg

 

さて今回は本社の現在の様子をお伝えします。

この記事の続きを見る

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】