スタッフブログ一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ

上棟の時に行っていること

[ Category: 家づくり ]

 こんにちは

設計の足立です。
 
最近、朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたね。
少し前までは「暑い、暑い」と言っていたのに…
月日の経つのは早いものですね。
 
先日、二男の七五三のお参りに行ってきました。
 

ad1-min.jpg

 

三歳の時の七五三では、終始ごきげんななめで散々なお参りでしたが、

この日はお天気も良かったせいか、ずっとごきげんでした。

子供の成長って本当に早いですね。

 

さて、今回は上棟の時に行っていることについてお話ししたいと思います。

 

この記事の続きを見る

ノタ付き建具のお話

[ Category: 無垢家具・無垢建具 ]

 こんにちは

本社の池戸です。
 
 
394855-min.jpg
 
 
今回はノタ付き建具のお話です。

この記事の続きを見る

キッチンのあれこれのお話し

[ Category: 家づくり ]

 みなさま、こんにちは。

各務原展示場 営業の加藤です。
 
 
あつ〜い夏を乗り越えて、厳しい残暑も乗り越えて、ようやく過ごしやすい季節になりました。
秋といえば… そうです!食欲の秋!グルメの秋!食い倒れの秋!
読書や運動なんかしている場合じゃないです笑
 
しかし!!つい先日第一子が誕生して今はてんてこ舞の毎日。
とてもじゃないけど外出できない状況に。
子供の誕生はむちゃくちゃ嬉しいですが、食べ歩きが好きなワタシにとってはまさに試練の時...
まてまて、行けないなら作ればいいじゃん!ということで、
空いた時間でちょっとパンを焼いてみました。
 

kkk1-min.jpg

 

kkk2-min.jpg

 

パンは昔作っていたので、なんとか思い出しながら焼いてみました。

マヨラーの私としてはマヨネーズパンは外せませんでした笑

クリームパンのクリームは自分で炊いてみました。甘さが調節出来るので、

自分好みの甘さ控えめクリームたっぷりパンになりました!

今流行りのオシャレなパンではなく古典的な昔ながらの菓子パンですが、

自分で作ったパンは美味しさもひとしおでした!

 

 今回パンを作っていて再認識したのは、キッチンの使い勝手です。

コロナ自粛の影響で料理をする人が増えているみたいですが、

使いにくいキッチンでの料理は楽しいどころか苦痛になりかねないですよね...

私も小麦粉やらボウルやら計量器やらがあちこちに散らかり、

あれがないこれがないと右往左往して実感しました汗

 

ということで、今回はキッチンのあれこれをお話ししていきます。

 

この記事の続きを見る

お客様のキッチンの取り付けに行ってきました

[ Category: 家づくり ]

 こんにちは、本社の今井です。

またブログの順番が回ってきました。

 
先週秋のお彼岸に、妻側のお墓参りに行ってきました。
お供えの花も買い込みお墓につくと、丁度良い感じで彼岸花が咲いていて、そのままにしてきました。
 
tt1-min.jpg
 
またこの日は、午前中に自宅のお墓参りも済ませておきました。
 
 
話は、変わりまして先日お客様のキッチンの取り付けに行ってきました。

この記事の続きを見る

災害時の非常持出袋ついて

[ Category: 暮らす ]

 こんにちは、設計の後藤です。

9月の終わりもになってきますと、朝晩は涼しく、過ごしやすくなってきています。
実りの秋・食欲の秋が確実に近づいているようです。
しかし、今年の9月はついこの前まで暑くて寝るときはエアコンのお世話になり、
電気の使用量が昨年の9月と比較すると、プラス16%ぐらいになりました。
電気の省エネがんばり度を下げてしまう結果になってしまいましたが、致し方がないです。
 
a1.JPG
 
 
暑さだけでなく、7月は大雨で野菜などにも影響があり価格も高く、
秋の味覚の果物梨(大好物)不作で数も少なく高価になっているようです。
お米は、これまで台風も少なく昨年よりは良さそうなことを聞きます。
 
さて、今回も前回同様、時期的なこともあり少しだけ防災ついて触れたいと思います。
 
 
 

この記事の続きを見る

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】