こんばんは、本社の奥村です。
今日は木材の乾燥についてのお話です。
材木屋さんや建築屋さんなどで
この写真のように積んである材木を見かけることがあると思います。
丸太から材料を製材した時点では、材料は水を含みベタベタな状態です。
これをただ積み重ねた状態で放っておくと、木と木の間でカビなどが発生し
材料が使えなくなってしまいます。
そこで間に風を通し、乾燥させるために
写真のように材料の間に細かい桟木という木をはさみ積んでいきます。
これを桟積みといいます。
桟積みされた材料をわざと雨などの当たる屋外に置き
自然に乾燥させていくことを天然乾燥といいます。
この作業は、とても手間と時間がかかる作業ですが
丸太が建材となるためにはとても大切な作業なのです。
当社では、この自然乾燥に加え、乾燥機を使用した乾燥も行っています。
なぜ二つの乾燥が必要なのかについては
次回お話させていただきたいと思います。
本社・奥村(Be-Wood)